夜中と明け方山梨県の方での地震がありましたが皆様大丈夫でしたか?
その後和歌山県でも地震があったようで心配ですが、皆様もお気を付け下さいね。
さて、以前(9/24日本地域情報コンテンツ大賞)記事でご紹介していた「日本地域情報コンテンツ大賞」の結果が出ました!
我らが茅ヶ崎市の茅ヶ崎ライフスタイル Webマガジン「#ちがすき」は・・・・・
読者投票 WEB部門でなんと・・・・・
第一位を取ることが出来たんですよ~~~~~!!
おめでとうございます!!
審査のコメントとして
「茅ヶ崎市と地元のメディア発行会社が一体となり企画・運営するWEBサイト。元々は「移住促進」を目的に制作されたサイトであったが、タウンニュース社の参画で現在は月間約30本のコンテンツを発信し、住民の注目度も向上している。コロナ禍でのオンラインセミナー開催等は口コミでの評価が高く、WEB部門での読者投票数の獲得に繋がったと思われる。」
とのこと。
受賞の喜びの声
「栄えある1位をいただき、チーム一同、光栄に思っております。「茅ヶ崎は『みんなでやろうよ!』という情熱やポテンシャルが高い街」と聞きますが、まさに、その熱さや、サイト名どおりの〝茅ヶ崎愛〟を感じさせる結果となりました。コロナ禍で市民をはじめ、地元企業、インフルエンサーまでも巻き込みながら、手探りで進めてきたプロジェクトです。思えば「茅ヶ崎の魅力をふんだんに盛り込んだ、とにかく素敵なサイトを」という情熱だけで突き進んできました。写真ひとつとっても、こだわり抜き、丁寧に手をかけ、愛をかけ、育ててきました。そんな想いを汲んでくださり、票を投じてくれた皆様に感謝申し上げます。創設から半年。サイトの歴史は短いですが、35年間、「タウンニュース茅ヶ崎版」の紙面を毎週発行してきた歴代記者の功績でもあります。これからも茅ヶ崎に感謝と喜びが循環するような、そんなサイトを制作して参ります。」とのことです。
茅ヶ崎市民としてとても誇りあることですねw
これからも運営チームの皆様、魅力ある茅ヶ崎の情報を是非発信していただきたいです。
日本地域情報コンテンツ大賞公式サイト
https://award.nicoanet.jp/
茅ヶ崎ライフスタイルWebマガジン「#ちがすき」公式サイト
https://rarea.events/features/chigasuki
この記事へのコメント