今日3/11で東日本大震災から10年が経ちました。
いまだに元の生活に戻ることが出来ていない方もいらっしゃるのですが、皆様前を向いて生活してらっしゃいます。
茅ヶ崎と気仙沼。
茅ヶ崎には茅ヶ崎と宮城県気仙沼の小・中学生のサッカーを通じた交流や支援を毎年続けている「特定非営利活動法人ちがけせんプロジェクト」という団体があります。
代表理事の日向正篤さん、2011年3月、日向さんの友人の実家がある気仙沼に、震災直後に物資を届けたことから活動は始まった。仮設住宅が建設された学校のグラウンドで、「サッカーをする場所がなくなっちゃった」という子どもたちの声を聞き、翌12年に気仙沼の小・中学生を茅ヶ崎に招待した。それを機に、毎年夏に茅ヶ崎、春には気仙沼でサッカーを通じた交流を続けてらっしゃるそうです。

2020年はコロナ禍の影響を受け、団体としての活動が出来なかったそうですが、日向さんは気仙沼を春と夏と訪問されたそうで、「顔を合わせることで、また切実な話が溢れてくる。復興が進み街並は変わっても、人は変わらない」。
「震災を風化させてはいけない」。経済支援として気仙沼のサンマやホタテを仕入れ、茅ヶ崎などのイベントで得た販売益を活動資金に充てた。より継続的な活動を目指し、参加者数も年々回復。一昨年には約400人が集まった。今では現地の人の「今年も楽しみにしてるよ」の声に励まされる。「震災を知らない世代も増えてきた。その中でも熱量を変えず事実と経験を伝え続けることが大事」とのこと。
先日、日向さんのもとへ気仙沼の20歳の男性からメールが届いた。”当時私は10歳。震災の中、ちがけせんでサッカーをしたことが大切な思い出です”。「この言葉で僕らも頑張れる」と日向さん。
今後も活動を続けていっていただきたいものです。
特定非営利活動法人 ちがけせんプロジェクトホームページ
https://sapocen.net/organization/org500/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<カットハウスルートワン>
〒253-0043
神奈川県茅ケ崎市元町5-3 エスポワール ミタ1F
営業時間 9:00~19:30
TEL 0467-87-5820
<カットハウスピエロ>
〒253-0043
神奈川県茅ケ崎市元町5-28
営業時間 9:00~19:30
TEL 0467-58-0006
◇公式ホームページ
http://route1-pierrot.com/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
この記事へのコメント